家二郎(2007.5.5) =麺打ち編=
今日は捏ね過ぎないように注意しました。
![]() |
粉かんすい6g |
![]() |
塩4gと水180gを足しました。 |
![]() |
灰分が高いレジャンデールを 買ってみました。 蛋白質はオーションより やや弱めです。 粗蛋白12.2%灰分0.60% 参考までにオーションは 粗蛋白13.0%灰分0.52% 前回使用したスリーグッドが 粗蛋白13.4%灰分0.50% |
![]() |
今日も500g |
![]() |
かんすい液を少しずつ加えながら そぼろ状にまとめていきます。 |
![]() |
だいたいまとまったところ。 前回までは捏ねすぎていたので ややムラがある状態ですが ここでストップ。 |
![]() |
30分ほど寝かせ長方形に 形を整えていきます。 |
![]() |
ローラーに通るくらいまで 伸ばしていきます。 |
![]() |
パスタマシンのローラーで 麺帯にしていきます。 |
![]() |
目盛り7で3回通し 6で3回通しました。 |
![]() |
1時間ほど寝かせて 端の形の悪い部分を切り取り 4等分に切り分けました。 端の部分は端郎用にします(笑) |
![]() |
パスタマシンの刃が壊れたままなので 包丁で切っていきます。 ガイドはまな板。 |
![]() |
切った麺にさらに打ち粉をまぶし 茹でるまで休ませます。 |